マイスリー®の特殊性
旭川市東光の心療内科
あおぞらクリニックの菊地です。
向精神薬の使用量が飛び抜けて少ない心療内科医です。
以前、
マイスリー®(ゾルピデム酒石酸塩)は副作用として夢遊症状をきたしやすいと書いたことがありますが、
今回はその他の特殊性についてです。
マイスリー®は不眠症の治療に使いますが、その使用範囲には条件がついています。
薬の説明には、
不眠症(統合失調症及び躁うつ病に伴う不眠症は除く)とあります。
理由は効かないからとのこと。
他の睡眠薬では見かけない但し書きです。
統合失調症の患者さんと、双極性障害(躁うつ病)の患者さんが眠れない場合は、他の薬にしなさいという意図でしょう。
これらの疾患に伴う不眠症に、マイスリー®は効かないから使わないようにと明記されているのです。
覚えておきましょう。
レセプト請求において、統合失調症か双極性障害が病名としてあって、不眠症に対してマイスリー®が処方されているような場合、査定されても文句は言えないかもしれませんね。
あおぞらクリニック
旭川市東光9条6丁目1−13
東光9条5丁目バス停(あさでん)目の前
東光眼科となり
駐車場完備
【東神楽・東川・美瑛・深川からのアクセス良好】
電話
0166-33-8600 (平日9:30~12:30)
コメント
-
不眠症について
初めまして。検索をしていてここまで辿り着きました。関東に住んでいる為こちらにコメントさせて頂きました。よろしければ読んでいただけたら嬉しいです。
ずっと不眠症で、入眠しにくいのと中途覚醒の繰り返しです。ベルソムラや漢方、サプリを飲むと胃もたれしやすくて最初だけ効果があるだけ。ゾルピデムは朝まで眠れて後も残らないのですが、お腹と下半身が凄く冷えてきます。最近では頻脈です。
心療内科ではもっと強い薬を増やされ、内科では飲むか飲まないかを迫られ、自分でもどの先生を信用していいのか分りません。
食事はかなり意識してやっているつもりです。睡眠に対しての知識もついている方ですが、眠れないのです。
あとはどうゆう対処法が有効でしょうか、
ロゼレムと言うお薬についてのご意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
-
Re: 不眠症について
>>1
ご質問ありがとうございます。
手前味噌ですが、小生の記事を紹介させていただきますので、ぜひご一読ください。
https://www.aozoraclinic.com/index.php?%E4%B8%8D%E7%9C%A0%E7%97%87%E3%81%AE%E6%B2%BB%E3%81%97%E6%96%B9
ロゼレムについては、副作用がとても少ないです。
ロゼレムで眠れるなら、それがベストではないでしょうか。個人的にはそう思います。
-
Re: Re: 不眠症について
返信していただきありがとうございます。この一ヶ月
ストレスに思っていた事が少し減り、頻脈は落ち着いてきました。
教えてくださった記事をもう一度読みながらやれる事はやって行こうと思います。
ありがとうございました。
-
早期覚醒について
昨年6月からとある出来事で、不安障害、不眠が続いています。ひどくは無かったのですが、実家の事情で長期滞在できず入院し、デエビゴを10mg服用していたのですが、夜は5時間程度の睡眠、夕食後に眠気がきて1時間以上の睡眠がありました。退院後、徐々にデエビゴでの頭痛を感じるようになりやめる事になり、1ヶ月程度自力で寝られるように昼間歩いたりしていました。今は、実家から離れた職場復職後、転院し、通常はメイラックス朝晩1錠。桂枝加竜コツボレイトウも3回。早期覚醒が治らずラメルテオンと加味帰脾湯を飲んでいます。
頓服でエスゾピクロン1mgを合わせて飲みましたが、朝だるさが残ります。昨日からマイスリーを処方されましたが、寝つきは全く問題なく5秒で寝られるのに、マイスリーを飲んでもやはり早期覚醒してしまいました。マイスリーは入眠に効く薬となっているのですが、このまま飲み続ければ早期覚醒に聞いてくるのでしょうか。マイスリーは依存性があるようなのでまた不安が募ってしまいます。
-
Re: 早期覚醒について
>>4
早朝覚醒にはあまり効果は期待できないと考えます。
-
Re: Re: 早期覚醒について
お返事ありがとうございます。早期覚醒で困っているとお話ししているのですが、なぜ入眠改善が処方されたのかよくわかりませn。
エスゾピクロンアメルの方が、早期覚醒に効くのでしょうか。だるさが残りましたが、それでも寝られるなら、前回処方された分は2回しか試していないのでそちらの方がまだ効きますでしょうか。
主治医ではないのに申し訳ございませんが、先生の経験や一般的なことで教えてください。
-
Re: Re: Re: 早期覚醒について
>>6
エスゾピクロンも早朝覚醒には役立たないでしょう。
マイスリー®以外の薬剤については、
このコメント欄ではこの辺にしておいてください。
-
このコメントは管理者による承認待ちです。