周りに合わせて変化する
旭川市東光の心療内科(メンタルクリニック)
あおぞらクリニックの菊地です。
向精神薬の使用量が飛び抜けて少ない心療内科医です。
軽い足取りで先に進もう。
特にいま、
ものごとの変化は急激ですね。
誰の目にもそうではないでしょうか。
小さな変化の積み重ねについてもそうですが、
天地がひっくりかえるような、
まあそこまでいかなくても、
パラダイムシフトなんて呼ばれたりするような急激で大きな変化。
これに対しては特に柔軟に対応するべきです。
先の大戦で日本は負けました。
その結果この国の社会は大きく変わりましたが、
そのことに未だ順応できていない人が大勢います。
変えない理由もわかるけどね。
まあいいでしょう。
次に起こる大きな変化の際に、
まとめて一気に対応するといい。
気の毒なことに、
変化を怖がる一群がいます。
36歳までの私もそうでした。
安定を欲する。
しかし気づいたのです。
変化しないことのほうがリスキーなのだと。
過去にこだわるとエネルギーは停滞するのではなく、
どうやら消耗するらしく、
とてもくたびれます。
この際どんな変化であれ、
たとえあなたにとって悪い変化だとしても、
周りに合わせて変化するのが、
最良です。
変化できる人は、
まあ大丈夫だから。
【おしらせ】
当ブログへのコメントは、管理者が投稿に気づいて公開の処理をすると表示されます。返信することをお約束はできません。
お寄せいただきましたコメントは、責任者である菊地一也自身が他のコンテンツも含めて2次利用させていただくことがあります。予めご了承ください。
元の記事とあまり関係ないコメントは断りなく削除させていただいています。あしからず。
あおぞらクリニック
東光9条5丁目バス停(あさでん)目の前
東光眼科となり
駐車場完備
【東神楽・東川・美瑛・深川からのアクセス良好】
電話
0166-33-8600 (平日9:30~12:30)