安定剤こそOD錠があるといいのに

旭川市東光の心療内科(メンタルクリニック)

あおぞらクリニックの菊地です。

向精神薬の使用量が飛び抜けて少ない心療内科医です。

あまり向精神薬を処方しないと言っておきながら、

今日は是非リリースして欲しいという記事になります。

水なしで飲める薬があります。

災害時にも役立ちそうですよね。

OD(Orally Disintegrating)錠(口腔内崩壊錠)と呼ばれるものがそれですが、

安定剤はまだないように思います。

ベンゾジアゼピン系の睡眠薬だったら、

ブロチゾラムもゾルピデム塩酸塩もOD錠があるのに。

例えば電車に乗っていて隣に知らないオジサンが座っていて、

緊張したり不安になったり過換気発作を起こしそうになったりというときに、

こそこそっと座席についたままスマートに安定剤が飲めたら最高なのに。

そう思うのですがいかがでしょうか?

リーゼ®なんか頓服で使うことが結構あると思うのですが、

患者さんがどのようなシチュエーションで飲むのかを考えたら、

OD錠の安定剤があったら絶対に喜ばれると思います。

【おしらせ】
当ブログへのコメントは、管理者が投稿に気づいて公開の処理をすると表示されます。返信することをお約束はできません。
お寄せいただきましたコメントは、責任者である菊地一也自身が他のコンテンツも含めて2次利用させていただくことがあります。予めご了承ください。
元記事と関連性が薄いコメントについては申し訳ございませんが返信なしに削除させていただきます。

あおぞらクリニック

東光9条5丁目バス停(あさでん)目の前
東光眼科となり
駐車場完備
東神楽東川美瑛深川からのアクセス良好】

電話
0166-33-8600 (平日9:30~12:30)


コメントを書く

コメント


認証コード6699

コメントは管理者の承認後に表示されます。