江別市と北見市と富良野市と当麻町と東神楽町からも来院

旭川市東光の心療内科(メンタルクリニック)

あおぞらクリニックの菊地です。

向精神薬の使用量が飛び抜けて少ない心療内科医です。

本日天候は晴れ。

新患さん6名。

うち5名は予約なし。

当院はこのように予約なしで初診も再診も受付しております。

すこぶる調子のいい方が4+α名。

仕事を休むための診断書を3通作成しました。

学校を休むための診断書を1通作成しました。

近隣の

東神楽町

当麻町

遠隔地からは

江別市

北見市

富良野市

からも患者さんをお迎えしました。

北見は遠いですね。

江別は久々と言いたいところですが、

旭川の実家から来院したようです。

最近富良野市は増えましたね。

いずれにしましても、

さまざまな方面からご来院いただきました皆様、

ありがとうございます。

おだいじにしてください。

【おしらせ】
当ブログへのコメントは、管理者が投稿に気づいて公開の処理をすると表示されます。返信することをお約束はできません。
公開しないでくださいと書いて送られてくるコメントがありますが、原則公開させていただきます。
お寄せいただきましたコメントは、責任者である菊地一也自身が他のコンテンツも含めて2次利用させていただくことがあります。予めご了承ください。
元記事と関連性が薄いコメントについては申し訳ございませんが返信なしに削除させていただきます。

あおぞらクリニック

東光9条5丁目バス停(あさでん)目の前
東光眼科となり
駐車場完備
東神楽東川美瑛深川からのアクセス良好】

電話
0166-33-8600 (平日9:30~12:30)


コメントする

コメント

  • 紹介状必要ですか?

    10年以上抗不安薬を内服しております。
    こちらを受診する際は今かかっている心療内科さんからの紹介状は必要ですか?
    紹介状を頼むことをあまり良い顔をしない先生なので言い出しずらいのです。


  • Re: 紹介状必要ですか?

    >>1
    ご質問ありがとうございます。
    向精神薬を服用中の方は紹介状のご持参をお願いしています。
    抗不安薬を内服中とのことですので、
    お手紙よろしくお願いします。


  • Re: Re: 紹介状必要ですか?

    >>2
    早々のお返事ありがとうございます。
    今かかっている先生に頼んでみようと
    思います。
    初診で待たないで診察を受ける場合は
    電話で予約したほうがよろしいでしょうか。
    予約無しの場合はかなり待つようですが、
    何時間ぐらい待つことになりますでしょうか。


  • Re: Re: 紹介状必要ですか?

    >>2
    先程、違うブログを拝見し、
    受付で診察を断わられた文章を読みました。
    初診の人には睡眠薬以外の向精神薬は処方しないとありました。
    10年以上抗不安薬を日中内服しております。
    詳しく記載すると、12年内服しており、
    初めはメレックス2錠朝晩でしたが、
    動悸、呼吸苦、倦怠感、食欲不振、下痢等があり、朝から起きられない状態が続き、
    1ヶ月に一度、1週間から10日は寝込むことがあり、違う心療内科を受診し、
    メレックス2錠朝晩に追加で、
    ロラゼパム3錠✖3回で過ごしておりました。
    2022年頃から寝込む回数が少なくなり、
    体調がすこしづつ良くなってきていると感じられたので、メレックスを朝1錠だけにして、ロラゼパムも2錠朝晩にしたり、
    調整しながら、ロラゼパムが効かなくなってきたので、同年2022年にコンスタンに変更になり、今ではメレックス1錠✖朝、
    コンスタンを動悸や呼吸苦が起きた時に飲む、頓服にしました。
    今回、メレックスが製造中止になり、
    代わりにホリゾン5ミリが処方されたのですが、内服後体調が悪くなり、体調が悪い状態が続いており、朝から動悸と呼吸苦が起こり、コンスタンを朝内服し、夕方になると
    軽い動悸が起きるのでもう1錠内服したところ胃痛が起き、今は体調が悪くても予約日まで受診が出来ないので、
    コンスタン1錠を朝内服し、
    夕方動悸が起きても内服しないようにしている状態なのですが、日常生活が送れず、
    約1週間ほど寝たり起きたりの生活を送っております。
    ずっと抗不安薬を内服しているので、
    依存や離脱症状も出るのかと思っておりますが、できれば内服はやめたく、また、
    やめられなくても少しの量でやる気が起き、
    元気に生活していきたいと思っており、
    体調悪い時でも予約無しでみていただけるこちらの先生にみていただこうと思ったのですが、難しいでしょうか。


  • Re: Re: Re: 紹介状必要ですか?

    >>3
    現在初診の予約は受け付けておりません。
    当院は初診の予約を受け付けていたり、
    受け付けていなかったりで、
    決まってはいませんが、
    今は受け付けていません。
    待ち時間を短くするコツは、
    受付締切11時近くに受付を通ることでしょうか。
    それでも混んでいる時は2時間とか待たされるかもしれません。
    朝1番で来ると、
    おそらく3時間ほど待たされますので、
    先程の技がオススメ。
    そうでなければ、
    朝イチで来て、
    一旦どこかで時間を過ごして、
    11時に戻るのがオススメです。
    もうひとつの質問は長文なので、
    後でお答えします。
    今日は休日ですが、
    この後訪問診療で4人診察予定のため、
    次は夕方とか夜になる見込みです。


  • Re: Re: Re: Re: 紹介状必要ですか?

    >>5
    お忙しい中、お返事ありがとうございます。
    受診する際は11時ぎりぎりに受付し、
    待つことにいたします。
    また、長文でのコメント、読んでくださり
    ありがとうございます。
    読んでくださり有り難く思っております。
    その長文に対して、返信をしてくださることに大変有り難い気持ちです。
    お休みの中、訪問診療でお忙しい中、
    読んでくださり、返信ありがとうございます。
    自分は今後、どうしていけばよいのかの道筋になれたらと思っております。
    よろしくお願い致します。


  • Re: Re: Re: 紹介状必要ですか?

    >>4
    窓口で断られたという件は一応謝ってはいるのですが、
    事務に確認したところ断ったことはないと言っています。
    ただ、
    向精神薬は出せませんというのを、
    断られたと考える方はいらっしゃるのかもしれません。
    前の主治医からの紹介状があれば、
    向精神薬はそのまま引き継ぎますので大丈夫です。
    紹介状がないと前医の向精神薬は出せません。
    当院で現在内服中の向精神薬の調整をご希望の場合は、
    紹介状は必須です。


  • Re: Re: Re: Re: 紹介状必要ですか?

    >>7
    お忙しい中、お返事ありがとうございます。
    コメント欄に質問して良かったです。
    今内服している薬の引き継ぎ、調整をして頂けるとのことで、安心いたしました。
    こちらの先生にお世話になる際は紹介状を
    持参し、11時ぎりぎりに受付したいと思います。その際はよろしくお願い致します。
    本当に親切に対応して頂き、
    ありがとうございました。



認証コード9621

コメントは管理者の承認後に表示されます。