抗不安薬やめるタイミング
旭川市東光の心療内科
あおぞらクリニックの菊地です。
向精神薬の使用量が飛び抜けて少ない心療内科医です。
今日のお題は、
安定剤(抗不安薬)のやめどきについてです。
デパス®とかをやめるタイミングってことですよね?
答えはズバリ元の病が治ったときです!!
ってそれじゃ身もフタもない…。
検索してここにたどり着いた方は、
多分そんなことを知りたくて調べているのではないと思います。
安定剤をやめるべきサインかなにかを知りたいのではないでしょうか?
つまり治ったしるしということにもなるでしょうか。
残念ながらそれは患者さんそれぞれに違うので答えるのは難しいです。
さらに、
抗うつ薬のように異常な発汗があったら大変だ!
やめるか替えろ!!
という感じの緊急性を要することも、
ないと言ってしまっていいと思います。
副作用が出たらやめるか別なお薬に替えるタイミングですが、
これは当たり前のことで、
そういうのを期待してここにたどり着いたのでもないと思います。
まあ折角ですから大事な情報、
安定剤を服用していて盲点になりやすいことについて書いておきましょうね。
安定剤は現状うつ病の治療にも使われているのですが、
効きすぎるとうつ病に似た症状が増えたり、
既存のうつ病の症状が悪化したりすることがあります。
薬のせいでそうなっているのか、
そもそもの病が悪化したのか分かりづらいことがありますので注意が必要です。
薬が効きすぎて眠気が出たり、
意欲が減退したり、
食欲がなくなったり、
嘔気がしたりしている場合には、
安定剤をやめるか別なものに替えなければなりませんので、
主治医に判断してもらってください。
うつ病以外の疾患で安定剤を処方されていて、
うつ病の様な症状が出たなら安定剤のせいだと気づきやすいのですが、
もともとうつ病の方にそのテの副作用が出た場合は、
判断が難しいこともあるかもしれません(主治医の腕の見せどころ)。
しかしね、
安定剤の副作用に気づいたとしても、
デパス®のような薬を飲んでいて減薬してみたら離脱症状出現なんてことになったら、
やめたり替えたりどころではなく、
吐き気がしようが泣く泣く飲み続けなければならないなんてことになるかもしれないので、
まあ一筋縄ではいきませんね(結論)。
【おしらせ】
当ブログへのコメントは、管理者が投稿に気づいて公開の処理をすると表示されます。返信することをお約束はできません。
お寄せいただきましたコメントは、責任者である菊地一也自身が他のコンテンツも含めて2次利用させていただくことがあります。予めご了承ください。
元記事と関連性が薄いコメントについては申し訳ございませんが返信なしに削除させていただきます。
あおぞらクリニック
東光9条5丁目バス停(あさでん)目の前
東光眼科となり
駐車場完備
【東神楽・東川・美瑛・深川からのアクセス良好】
電話
0166-33-8600 (平日9:30~12:30)
コメント
-
精神安定剤をやめるタイミング
精神安定剤をやめるタイミングは、個人の状態や症状に応じて慎重に判断する必要があります。以下の点に注意して考えるのが一般的です。
1. **主治医との相談**: 精神安定剤をやめる際には、必ず主治医と相談してください。医師はあなたの症状や治療の進捗状況を把握しており、適切なタイミングや方法を指導してくれます。
2. **症状の安定**: 症状が安定し、長期間にわたって改善がみられる場合、薬を減らすかやめることが検討されます。医師はこの安定期間を観察し、減薬が可能かどうかを判断します。
3. **徐々に減らす**: 精神安定剤は、急にやめると副作用や離脱症状が出ることがあります。そのため、通常は医師の指示に従って少しずつ減らしていくのが一般的です。
4. **サポート体制**: 薬をやめる際には、カウンセリングやサポートグループなどの精神的支援があると安心です。また、家族や友人のサポートも重要です。
5. **自己判断での中止は避ける**: 自己判断で急に薬をやめると、症状が再発するリスクがあります。必ず医師の指示を仰ぎながら進めることが重要です。
薬をやめる過程で不安や疑問が生じた場合は、すぐに主治医に相談してください。
-
辞めるタイミング
メイラックス0.4mg
頓服 デエビゴ1.25mg
漢方 酸棗仁湯2.5mg
処方されています。
デパスを処方され耳鼻科で(10日間使用)
耳鳴り、不眠により処方され
一気離脱して(医師がよく分かってなかった)
不眠が更に酷くなりました。
5ヶ月ずっと寝れなくて体調も壊しました。
7月末から9月まで入院して睡眠治療しました。
上記の薬でなんとか寝れるようになりました。
メイラックスは今は隔日(2日に1回に)なりました。
まだ、家で1週間程しか寝れてないので
これから減らしてけるのか?ですが…
焦らずと言われています。
減らしていけるのか不安です。
量を減らすのか隔日でどんどんあけてくのか…
メイラックスは半減期が長いから短いより
離脱はあるものの減らしやすいと聞いたり
他のサイトでは身体に残って短いデパスよりやめにくいとか…不安です。
今は、隔日でも酸棗仁湯で寝れてる日もあります
メイラックス隔日でも半減が長いからだろうけど
このまま減らせてけるのかなって…
-
Re: 辞めるタイミング
>>2
コメントありがとうございます。
おそらくデパス®よりはやめやすいのですが、
人によってさまざまです。
主治医と相談しながらゆっくりやめていってください。
-
Re: Re: 辞めるタイミング
デパスで減薬していこうとしてましたが…
病院を変えてメイラックスにしてもらいました。
抗うつ薬、精神薬を勧められましたが
やめておきました…。デパスの離脱で怖い思いをしたので…。
メイラックスも飲みたくはなかったのですが
飲んでしまったので辞めていくしかありません…
-
メイラックス
いつも相談させて頂きありがとうございます。
四六時中続く頭のクラクラ感と頭重があるため、4ヶ月前からメイラックス1ミリを朝夜2回服用しています。
入眠は大分良くなったのですが、その代わり、朝目が覚めると、まるで体に鉛を乗せているかのような物凄い怠さと、やる気のなさがあり、すごく辛いです。
毎朝のことなので我慢出来なくなり、寝る前に勝手に0.5ミリに減らしました。
すると朝のその辛さはなくなりました。
が、入眠に支障をきたしています。
眠剤はどれも効かないので諦め、眠れるまで布団の中で格闘しています。
それは我慢できるのですが、寝る前にメイラックスを0.5ミリにして一週間を過ぎた頃より、いつも通り朝にメイラックス1ミリを服用して1時間〜2時間くらいすると、決まって頭重がするようになりました。
これは、夜にメイラックスを減らしたからの離脱症状なのでしょうか?
元々メイラックスを服用するようになったきっかけは、目のクラクラ感と頭重のためで、朝晩1ミリづつ服用するようになってから、クラクラ感はあまり良くなりませんが、頭重は9割がた良くなっていました。
もし減らしたのが原因ならば、元に戻したいですが、寝る前にまた1ミリ服用すると、朝の怠さがまたでると思うと怖くて服用出来ません。
医師に話すと、抗うつ薬を勧めてきますが、抗うつ薬だけは服用したくありませんし、第一パキシルセその他の数種類の抗うつ薬で、ひどい副作用が出て苦しんだ事があるたも、もう二度と抗うつ薬は服用したくありません。
先生でしたらこのような場合、どのような処方を考えられますか?
現在かかっている心療内科の医師は、ちょっと頼りない感じです。
かと言って、新規の患者をとっている心療内科は他になく、仕方なく現在の心療内科にかかっています。
-
Re: メイラックス
>>5
診ていないので正直コメントできません。
それと、
元記事との関連性があまりないので、
少ししたら申し訳ございませんが削除させていただきます。