まただよ

旭川市東光の心療内科

あおぞらクリニックの菊地です。

向精神薬の使用量が飛び抜けて少ない心療内科医です。

また普通に話しているのに怒られたと患者さんに言われてしまいました。

やれやれです。

人によってはこれで、

ひどい書き込みをしたりするからね。

分かってるんだろうねg□□gl□先生。

悪いのはこっちなの?

猫なで声で外来やれってか?

まあただ、

ウェブ上の口コミ・評価が悪くても、

患者さんが減ったことなどいちどたりともありませんから、

実害なしと断言できます。

好きにしたら良い。

先日都内のクリニックの医師がグーグルを相手に集団訴訟していましたが、

あれは各1万円の賠償を求めてでしたか?

なんだか少額なんです。

つまり、

どの先生も実害などないのです。

プライドの問題の方が大きいでしょう。

さて、

実害がないのだとすれば、

口コミ・評価はいったい誰の役に立っているのでしょうか?

謎です。

ちなみに、

私は口コミの良い飲食店に行って不味いと感じたことが何度もあります。

そういう場合、

みなさんならどうです?

自信を失くすんでしょうか?

それとも同調?美味しいと思いこむ?

私なら、

人によって味覚って随分違うものだよなと思いつつ、

この味覚で幸せだと心底思う。

他人に美味しいとか不味いとか指図されたくないのです。

自分にとって美味しくなかったら意味がないでしょ。

自分が不味いと思う店には評価が良くても二度と行きません。

でも、

知り合いに誘われたらどうしようかな?

なんか理由つけてパスかな。

悪い口コミなんて書きませんよ。

味ではなくて対応で嫌な気分にさせられた飲食店が、

何件か思い出せますが、

そっちも悪い口コミなんて書きません。

好評価の方は自作自演かもしれないし、

ウェブ上の匿名口コミなんて意味なしです。

【おしらせ】
当ブログへのコメントは、管理者が投稿に気づいて公開の処理をすると表示されます。返信することをお約束はできません。
公開しないでくださいと書いて送られてくるコメントがありますが、原則公開させていただきます。
お寄せいただきましたコメントは、責任者である菊地一也自身が他のコンテンツも含めて2次利用させていただくことがあります。予めご了承ください。

あおぞらクリニック

東光9条5丁目バス停(あさでん)目の前
東光眼科となり
駐車場完備
東神楽東川美瑛深川からのアクセス良好】

電話
0166-33-8600 (平日9:30~12:30)


コメントする

コメント


認証コード5419

コメントは管理者の承認後に表示されます。