診療科目
- 心療内科
- 精神科
- 神経内科
- 内科(訪問診療のみ)
特色
ここに注目! できるだけ薬を使わずに治療しています。
不眠症治療が得意です。
うつの予防。
うつを防ぎます。当院は安易にうつと診断されるのを防ぐ防波堤の役割を担っています。
使わない方が早く治るので、向精神薬はあまり出しません。初診時にはおそらく、睡眠薬以外の向精神薬は処方しません(他院からの紹介患者を除く)。
当院に通院中で向精神薬多剤大量処方の方は1%未満。ほぼ他院からの紹介患者さまのみです。
心療内科の、
訪問診療もしています。
お車でお待ちいただけます
新型コロナの感染に不安を感じる方のために、直前までマイカーでお待ちいただく対応をとらせていただいています。ひとり前の患者さまが診察室に呼ばれたタイミングで携帯電話等に連絡させていただきます。
新患受付可能です
新患の方はウェブでの予約をご遠慮ください。10時半からの時間帯に新患の予約枠を設けております。ご予約は電話のみにて承ります。 0166-33-8600 (平日9:30~12:30)
向精神薬を服用していない方は紹介状不要です
外来診療時間
午前の受付は11時締切です
月曜日〜金曜日 午前9時30分〜午前11時30分
休職の診断書は即時発行
休むための言い訳?必要ありません具合が悪いのなら
休職の申し出には当院の診断書が有効です。たとえ初診でも休職の必要があると判断する場合には、その場で診断書を作成・発行。一切お待たせしません。お気軽にご相談ください。
ちなみに、
うつでなくても、仕事は休めます。お任せください。
傷病手当もお任せください
傷病(しょうびょう)手当の診断書と、
ハローワークに提出する診断書も原則即時発行します。
寝れない・眠れない
動悸がして眠れない方など、特に当院はピッタリです|睡眠外来
睡眠はとても大事です。
眠れないと本当に辛いものです。
不眠症でお悩みの方は是非ご相談ください。
ぐっすり眠れると目に映る世界が変わります。朝食ももっと美味しくなりますよ。
眠れる日々を取り戻しましょう!
ストレスでお悩みの方へ
ストレス、特に仕事に関するストレスでお悩みの方には、医学的な判断に基づいて、必要ならば一時的な休職療養をお勧めするでしょう。休むことによって救われることは多々あります。命が助かることすらあるのです。恥ずかしいことではありません。ためらわずにご相談ください。
もちろん、ストレスの結果としての病についても、治療についてはお任せください。
さまざまなハラスメントでお悩みの方へ
パワハラ、
モラハラ、
セクハラなど。さまざまな
ハラスメントが原因で体調を崩された方は、お気軽にご相談ください。そのような事例に対して、特に得意としております。
弁護士との連携実績多数あり
物忘れ外来
認知症の治療も行っています。
訪問診療もしています。
訪問診療では大勢の認知症患者さんを継続的に診ています。継続的な治療は
認知症の進行を防ぎます。
発達障害の検査は行っていません
向精神薬を自己判断で増やしたり減らしたりするのは大変危険なことですので、必ず処方した医師と相談してください
所在地など
旭川市東光9条6丁目1−13
東光9条5丁目バス停目の前
東光眼科となり
駐車場完備
【東神楽・東川・美瑛・深川からのアクセス良好】
電話
0166-33-8600 (平日9:30~12:30)
訪問診療応需
体調が優れない方には訪問診療も行っています。
旭川市内近郊で当院からおおよそ30分以内に自動車で移動可能な範囲にお住まいの方が対象です。
訪問診療は往診とは違って、定期的に継続される診療のことです。
不穏状態の治療が得意です。訪問診療はいかがですか?
著書
井戸からでたカエル~医者が気づいた幸せへのヒント-amazon
ストレスは、合理的に生きることで減らせます。
主な対象疾患
- うつ
- 不眠症
- 認知症
- 自律神経失調症
うつ/不眠症(睡眠障害)/自律神経失調症/認知症/適応障害/過換気症候群/双極性障害/パニック障害/神経症/不安神経症/強迫性障害/心臓神経症/統合失調症/むずむず脚症候群/拒食症/対人恐怖症/さまざまな恐怖症/燃え尽き症候群/過敏性腸症候群/ストレス関連障害/PTSDなど
幅広い疾患を診ています。
他にも色々あるので思い出したら都度加筆します。
実は分かりやすいかと考え、同じ(オーバーラップする)疾患を別な呼び名で書き出してあったりします。悪しからず。
対象となる症状
- 眠れない|寝れない
- 動悸
- 不安
不眠(眠れない・寝れない)/不安/落ち着かない/焦燥(焦る/イライラする)/疲れる・疲れやすい/恐怖(こわい)/動悸(ドキドキする)/息苦しい/呼吸が浅くて早くなる/脈が速い/異常発汗/食欲不振(食べたくない)/過食(食べすぎ)/抑うつ(落ち込む/気分が塞ぐ)/意欲の低下/虚しい/吐き気/嘔吐/便秘と下痢/感情が不安定/涙が出る/泣いてばかりいる/怒ってばかりいる/悲しい/寂しい/暗くなった/ネガティヴ/ひきこもり/めまい/ふらつき/眠気(ねむい)/脱力(力が入らない)/朝起きられない/倦怠感(だるい)/居ても立っても居られない/怒りっぽい/頭痛(頭が痛い)/腹痛(お腹が痛い)/寝汗/肩こり/記憶障害・物忘れ(忘れっぽい・忘れやすい)/頭が重い/頭が働かない/ぼんやりしている/妄想/幻覚/幻聴/耳なり/足がむずむずする/ふるえ/衝動買い/依存/音響過敏(音に敏感)/被害的/強迫性(強いこだわり)/どうしたらいいか分からない/楽しくない/声が出ない/声が小さくなった/笑えない/表情が乏しくなった/以前と違う/幕がかかった感じ/現実感がない/感情が乏しくなった/以前の自分とは違う/罪悪感/固まってしまう/決断できない/自信がない/他人が気になる/頑張りすぎる/自分を責める/くよくよする・後悔する/自傷行為/徘徊/暴力/攻撃的/衝動的(とめられない)/自制できない(コントロールできない)/何が何だか分からない/フラッシュバック(思い出してしまう)/悩む・とらわれる・こだわる/考えたくない・思い出したくない/考えてしまう/考えられない/後悔している/記憶喪失(思い出せない)/記憶が飛ぶ/夢なのか現実なのか分からない/味覚障害(味がしない)など
幅広く診ています。
こちらも書きかけで、思い出したらこの後も追加しますが、ちょっとキリがない感じですね。
探しものはなんですか?
自律神経失調症の治し方
うつ、イライラ・攻撃的 なぜ?対処法
睡眠薬を飲んでも眠れないのはなぜ?
診断書をすぐに書いてくれるクリニック
外部リンク
大逆転のうつ病治療
自律神経失調症専門外来
訪問診療部門
施術堂-整体治療院(旭川市東光)
ナチュラリー針灸院(旭川市末広)
眠れない夜にとるべき行動、とってはいけない行動 - 大塚製薬
不眠症 - e-ヘルスネット - 厚生労働省
うつ病|こころの病気を知る|メンタルヘルス - 厚生労働省
自律神経とは?乱れる原因や整える方法を徹底解説!
ゆほびかマキノ出版 くらしと健康に役立つ実用情報を提供する出版社
旭川市医師会